スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。

 北九州市障害福祉情報センター > ひこうせん未来 > 102号(最新号) > 

デフリンピックっち、知っとお?

情報誌「ひこうせん未来」

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

デフリンピックっち、知っとお?

『東京2025デフリンピック』が11月15日から11月26日に開催されます。
デフリンピックは、デフ(Deaf=英語で耳の聞こえない)+オリンピックの造語で、聴覚障害のある人のためのオリンピックです。

第1回大会は1924年フランスのパリで開催、じつはパラリンピックより歴史は古く、日本で初めて開催される「東京2025デフリンピック」は記念すべき100周年の大会です。
競技は21種目、都内19カ所が会場となります。

この大会に北九州市にゆかりある4名の選手が出場されます!!

選手のコメントをいただくことができましたのでご紹介します。

 

デフバスケットボール女子日本代表
岡田 紗也(おかだ さや)

東京2025デフリンピック日本代表に選ばれたこと、本当に誇りに思います。
これまでの努力と仲間・家族・応援をして頂いている皆さまの支えをエネルギーに変えて金メダルを獲るために、限界を超えて挑み続け世界の頂点を狙います!
北九州から世界へ、必ず金メダルを持ち帰り、皆さんに最高の笑顔と感動を届けます。
アツい応援をよろしくお願いします。

 

デフバスケットボール女子日本代表
羽田 まりな(はだ まりな)

東京2025デフリンピック 女子デフバスケットボール日本代表に選ばれました羽田まりなです。

まず、日本代表に選ばれたのは家族、小学校・中学校・高校の時の恩師や仲間、周りの方の応援と支えがあったおかげです。

ありがとうございます!

デフリンピックの目標は、金メダルをとることです。
生まれ育った北九州市民としての誇りと日本代表としての自覚を持ち、楽しみながら全力でプレーします!

応援よろしくおねがいします。

 

デフバスケットボール女子日本代表
藤田 彩音(ふじた あやね)

100周年の記念すべきデフリンピックの日本代表に選出され、喜びと期待でいっぱいです。

若手が育って来ている中で私のポジション的にも選出は厳しいかもと不安な時もありましたが、国際大会の経験を活かして自分の出来ることを頑張って来ました。
ポジションはセンターなので自分の武器であるパワーやフィジカル、ルーズボールは誰にも負
けないという思いで大会に挑みます。
貴重な舞台に代表として参加出来る事に自覚を持ち、恥じないプレーを全力で出し切りたいと思います。

最高のメダルを目指します。

 

デフハンドボール日本代表
岩﨑 先育(いわさき さきなり)

私は小学校から社会人(20歳)までずっとハンドボールをやっていました。
2年前の12月にデフハンドボールが出来たことは大変嬉しく、それを機会に20年ぶりにハンド
ボールを再開しました。

それから社会人の北九州チームで練習を始め、少しずつハンドボールの感覚を取り戻して来ました。

かなりハードでしたが日本代表に選ばれるようにしっかり日々の練習、トレーニングなどを続けました。
今年のデフリンピックでは日本チームは初出場になりますが、まず一勝を目指していきたいと
思います。ハンドボールはまだ知名度が低いですが、とても楽しいスポーツなので是非、応援
を宜しくお願いします。

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。