Nest(ネスト)

代表名
林 澄江
会員数
90名
上部団体
なし
発足年月日
平成18年7月28日
PRコメント
発達障害のある学齢期から成人期までの人、そしてその家族のそれぞれの生活がより豊かになるような事業を展開しています。
プログラムに参加した人たちがみんな笑顔になる楽しい活動をしていきたいと思います。
※平成25年3月より グループホーム開設。
※平成26年6月より 就労継続B型事業所 開設。
活動内容と目的
目的
発達障害のある人やその家族に対する、個々のライフステージに応じた支援と、誰もが住みよい地域社会づくり。
活動内容
学齢期を対象としたソーシャルスキルトレーニング・学習支援事業、成人を対象とした生活支援事業、体操教室、野外活動、絵画造形教室などの余暇活動支援事業、鉄道倶楽部、おしゃれ女子会などの当事者活動の支援事業、その他講演会、ワークショップなどを通した啓発活動を行っています。将来的には、障害福祉サービス提供事業所となることを目標にしています。
活動地域・活動場所
主として北九州市内
メンバー構成
発達障害のある人とその家族、法人の目的に賛同する支援者
入会条件・年会費・運営
入会条件
法人の目的に賛同する者
入会金
1,000円
年会費
2,000円
その他
プログラム参加費
運営
年会費、プログラム参加費、助成金(平成18年度より北九州市地域福祉振興協会地域福祉振興事業助成金「ひまわり基金」の助成を受けています。)
グループ発足のきっかけ
発達障害のある子どもをもつ親の願いから発足しました。発達障害は、障害があることが外見的にわかりにくく、社会的な認知度もまだまだ高くはありません。また障害福祉サービスの対象から漏れてしまうことも多く、制度の谷間にある障害とも言われてきました。
このような状況の中で実際に子育てをしてきた親が、自分の子育てを通して築いてきたネットワークを活用して、同様の困難さを抱えている本人や家族に対する支援の仕組みをつくり、これらを通して本人や家族の自立した地域生活をともに築いていきたいとの思いから設立しました。
連絡先
特定非営利活動法人 NEST
〒803-0851
北九州市小倉北区木町3丁目6-7
TEL /FAX 093-582-7018
E-mail [email protected]