スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。

イベント情報「いべんとアラカルト」

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

◆西部障害者福祉会館の講座

①ブッシュ・ド・ノエルを作ってみよう 

日時 令和7年11月16日(日) 

   ①10時30分~12時30分 

   ②13時30分~15時30分 

   ※申込時に①か②を選んでください 

場所 西部障害者福祉会館 料理講習室 

   (八幡西区黒崎3-15-3コムシティ5階) 

内容 「ブッシュ・ド・ノエル」はフランス語で、ブッシュ=薪、ノエル=クリスマスという意味。   

   薪を横に倒したような見た目が特徴の、フランスの伝統的なクリスマスケーキです。 

   今回は、このブッシュ・ド・ノエルを楽しく作ります♪ 

講師 林 茂樹先生(手作りお菓子のはやし屋) 

対象者 市内在住か勤務している障害のある人 

定員 ①8名 ②8名(抽選) 

参加費 2,000円(材料代) 

申込締切 11月5日(水) 

 

②XMAS気分♪お家形ケーキづくり教室 

日時 令和7年11月24日(月・祝) 

   ①10時30分~12時30分 

   ②13時30分~15時30分 

   ※申込時に①か②を選んでください 

場所 西部障害者福祉会館 料理講習室 

   (八幡西区黒崎3-15-3コムシティ5階) 

内容 ふわふわのスポンジケーキを焼いて、カットして、お家の形に組み立てます。

   そのあとは、クッキーやクリームで自由にデコレーションまるで自分だけのクリスマスハウスが完成! 

   甘くてかわいい“お菓子のおうち”づくりを楽しみながら、一足早いXMAS気分を味わいましょう♪ 

講師 林 茂樹先生(手作りお菓子のはやし屋) 

対象者 市内に在住の障害のある5歳~18歳子どもとその家族 

定員 ①8家族 ②8家族(抽選) 

参加費 2,000円(材料代) 

申込締切 11月12日(水) 

 

申込方法 

・下記へお申込みください。 

必要な合理的配慮がありましたら申込み時にお伝えください。 

(要約筆記・手話通訳、資料のデータ化、点字化、見守り、介助など)当日は、スタッフがいますので安心してご参加ください。 

・聴覚障害のある人はFAXに講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、連絡先を記入してお申込みください。   

申込・問合せ先 

北九州市立西部障害者福祉会館(担当 岩永) 

TEL:093-645-1300 

FAX:093-645-1600 

※QRコードの読み込みができない方は[email protected]へメールをして下さい。

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。