スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

ページナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

ここからメインナビゲーションです。

ここまでメインナビゲーションです。

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。

 北九州市障害福祉情報センター > セルフヘルプグループ > 

社会福祉法人 北九州あゆみの会

セルフ・ヘルプグループ

ここからページナビゲーションです。

ここまでページナビゲーションです。

ここから本文です。

社会福祉法人 北九州あゆみの会      (2020.1月現在)

代表名

理事長  藤本 新二

発足年月日

昭和36年

PRコメント

障がいがあっても、自分らしく生きることを目指す「本人」「親」「支援者」の会です。

活動内容と目的

親睦・交流

本人・家族の親睦・交流

情報交換

本人・家族の情報交換

相談活動

相談員による相談活動

当事者会

当事者の学習会開催

障害福祉に関することの講習会を実施(ペアレントスクールでは、本人、家族が知りたい情報の講習会等を企画。)

会・グループ内の活動

生活上の具体的な支えあい・関係機関へのつなぎ・必要に応じて関係機関との連携・制度や生活環境などへの改善要求

活動地域・活動場所

活動地域

北九州市内

定例会

毎月最終水曜日

定例会場所

北九州市立東部障害者福祉会館

メンバー構成

心身障害者(主に肢体不自由)・保護者・支援者

入会条件・年会費・運営

入会条件

条件はない

年会費

1口6,000円

グループ発足のきっかけ

発足当時(昭和36年)障害児(者)のための施設や学校が乏しく、障害児を持つ親とその主治医が中心となり行政に働きかけ資金を集め、施設を作ったのが始まり。

 

連絡先

社会福祉法人 北九州あゆみの会

 〒804-0067

 北九州市戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6F

  TEL 093-881-6818

  FAX 093-881-6870

  E-mail honbu@ayuminokai.or.jp

  ホームページ http://www.ayuminokai.or.jp/

時間

9時~17時30分

会員以外からの相談

相談を受けている

ここまで本文です。

印刷用のページを表示する

ここからサブコンテンツです。

ここまでサブコンテンツです。