◆視覚障害者生活教室
①「バナナのたたき売りの歴史を学ぼう」
日時 2月9日(日)13時30分~15時30分
会場 西部障害者福祉会館 会議室501~503
(八幡西区黒崎3丁目15-3コムシティ5階)
内容 2017年に日本の無形文化遺産に指定された門司港名物バナナのたたき売りの歴史を学びます。
明治末から門司港で始まったバナナのたたき売りは、今では門司港レトロの名物になり、毎年、後継者を育てるためのバナナ塾も行政とコラボして行われています。
当日は口上付きの実演も予定しています。
講師 バナナのたたき売り連合会 バナナクラブ 今村 謙三(いまむら けんぞう)氏
対象者 視覚に障害のある人
定員 30名(先着)
参加費 無料
申込開始 1月4日(土)から
②「電子レンジで簡単料理」
日時 2月16日(日)10時~12時
会場 東部障害者福祉会館 調理室
(戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた7階)
内容 電子レンジで出来るやさしい料理。今回は「肉じゃが」を作りましょう。
※エプロン、三角巾、タオル、マスクをご準備ください。
講師 竹内 民子(たけうち たみこ)氏
対象者 視覚に障害のある人
定員 12名(先着)
参加費 700円
申込開始 1月4日(土)から
③「視覚障害者にとっての防災を考える」
日時 2月24日(月・祝)10時~12時
会場 東部障害者福祉会館 研修室6AB
(戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた6階)
内容 北九州市は災害の少ない都市と言われていますが、2018年7月の大雨の時は避難所が開設され一夜を過ごした方もいます。活断層も複数走っています。災害は他人事ではありません。
2011年に発生した東日本大震災後に発行された「視覚障害者のための防災・避難マニュアル」に加え、その後発生した自然災害の経験から視覚障害者自身がどのように避難を考えればよいか、避難する視覚障害者の支援はどのようにすればよいか、健常者と障害者が一緒に防災を考える地域もあります。
さまざまな実例を交えた障害者・支援者が共に学ぶ講演会です。たくさんの方に聞いていただき、命を守っていきましょう。
講師 三宅 隆(みやけ たかし)氏
社会福祉法人日本視覚障害者団体連合常務理事
対象者 視覚に障害のある人とご家族
視覚障害者を支援する方
定員 50名(先着)
参加費 無料
申込開始 1月17日(金)から
申込・問合せ先
北九州市立点字図書館
TEL:093-645-1210 FAX:093-645-1601