◆西部障害者福祉会館の講座
①サークルちょこっと体験会
日時 令和4年10月15日(土)16日(日)11時~14時
会場 西部障害者福祉会館
(八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ5階)
内容 西部障害者福祉会館では、さまざまなサークル活動が行われています。サークルは、障害のある人もない人も、誰でも参加できます。ご家族やお友達、ボランティアの皆さんと一緒に、もちろんお一人でも大丈夫です。この機会に、いろいろなサークルを体験して、自分のやりたい事を見つけてみませんか?
<15日のサークル体験>
・切り絵サークルかみきりむし(切り絵)
・点訳サークルわかば(点字体験)
・りんしょう美術きたきゅう(臨床美術)
・コムシティ3Bサークル(3B体操)
・北九州明友会(社交ダンス)
・永吉ギタークラブ(1本指ギター奏法)
<16日のサークル体験>
・キャリアサポートクラブ(絵画・工作)
・新虹の会八幡西支部(ミニ手話体験)
・ビューティアップサークル(美容)
・聖幻会(日本舞踊)
・Needsうんどう部(健康体操)
※2日間、UDトークの体験できます。
※事前申込はありません。
※感染予防のため、マスクの着用をお願いします。
また、風邪の症状(37.5度以上の発熱、咳やのどの痛み等)がある方はご遠慮ください。
対象者 どなたでも
参加費 基本無料ですが、内容により材料代のみ必要
なサークルがあります。
②クレイクラフト(粘土細工教室)
日時 令和4年10月22日、10月29日(土曜日)
13時30分~15時30分 全2回
会場 西部障害者福祉会館 工芸室
(八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ5階)
内容 来年の干支、親子うさぎを作ります。
講師 恵(え)良(ら) 潤子(じゅんこ)氏
(DECO クレイクラフトアカデミー認定講師)
定員 8名(抽選)
対象者 市内在住か勤務している障害のある人
参加費 材料代として1,000円(全2回分)
申込締切日 10月12日(水)
③健康講座×体操~げんき塾~
日時 令和4年10月23日、11月27日、12月25日、
令和5年1月29日(概ね毎月第4日曜日)
10時~12時 全4回
会場 西部障害者福祉会館501~503会議室
(八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ5階)
内容 げんき塾は、地域に住む方々に対して、医療福祉従事者による健康に関する講座と運動の専門家である健康運動指導士と理学療法士が体操指導を行う講座と運動を組み合わせた体操教室です。講座と運動を通して「自分」と「地域」の健康に繋げてもらうことを目的としています。
講師 NPO法人地域医療連繋団体.Needs
植(うえ)杉(すぎ) 真(まさ)登(と)氏(健康運動指導士)
松田(まつだ) 拓(たく)海(み)氏(理学療法士)
定員 15名(抽選)
対象者 市内在住か勤務している障害のある人
参加費 無料
申込締切日 10月12日(水)
①②③共通事項
申込方法
・来館、お電話、QRコード、メールで受付ができます。必要な合理的配慮がありましたら申込み時にお伝えください。(要約筆記、手話通訳、資料のデータ化、点字化、見守り、介助など)当日は、スタッフがいますので安心してご参加ください。
・聴覚障害のある人はFAXに講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、連絡先を記入してお申込みください。
申込・問合せ先
北九州市立西部障害者福祉会館(担当 岩永)
TEL:093-645-1300 FAX:093-645-1600
クレイクラフト 健康講座×体操 サークルちょこっと体験会の詳細
※QRコードの読み込みができない方は
[email protected]へメールでお申込みください。