◆「障害者の巣立ちを促す地域生活支援」プロジェクトチームからのご案内意思決定支援者養成講座-若く(?) 行動力のある専門職を育てる-
意思決定支援の基礎的理解①
日時 7月16日(土)9時30~16時30時
会場 キッチン&マルシェ木町家
(小倉北区木町3丁目9-15)
内容 初回イベントとして、開校式・オリエンテーション、弁護士や社会福祉士からのお話を予定。
対象者 障害福祉などに関わる方
定員 20名程度
参加費 無料
※以降、月1~2回のペースで講座、講演を開催。詳細はお問い合わせください。
意思決定支援の基礎的理解②
日時 7月31日(日)13時30分~16時(予定)
会場 ウェルとばた多目的ホール
(戸畑区汐井町1-6 ウェルとばた2階)
内容 障害者の立場に立った、その人らしい意思決定
支援のあり方などについて、分かりやすく講演していただきます。
対象者 どなたでも
講師 水島 俊彦氏(弁護士)
定員 100名程度
※定員に達した場合は、お断りの連絡をさせて
いただきます。
参加費 無料
※以降、奇数月に講演を開催いたします。
①②共通事項
申込方法 FAXに講座名、氏名、住所、連絡先を記入
してお申込みください。
申込・問合せ先
NPO法人nest
プロジェクトチームマネージャー佐藤みずほ
TEL:080-3905-7019 FAX:093-582-7018