◆西部障害者福祉会館の講座
①幸せの価値観
日時 11月22日(日曜日)13時30分から15時30分
会場 西部障害者福祉会館 501~503会議室
内容 コロナ時期だからこそ、あなた私の”幸せの価
値観”を考えてみましょう。JICAと、介護福
祉士でありながらプロシンガーとして活動し
ている2人と共に現代社会における幸せの価
値とこれからの生き方について考えてみまし
ょう。
※当日の手話通訳・要約筆記の情報保障は会場内に
限定させて頂きます。
講師 松川 梓沙 氏
(青年海外協力隊OV)
派遣先は飛行機で片道22時間以上かかるサモ
ア独立国。遠く離れたサモアの暮らしを経て感
じた”幸せの価値観”とは?
講師 かんの めぐみ 氏
(介護福祉士シンガーソングライター)
施設に入所している高齢者の介護をしながら、
その人の歴史や口癖を歌にする。身近な人の物
語りを聞いて感じる”幸せの価値観”とは?
対象者 市内在住か勤務している障害のある人
※オンライン受講は、ZOOMアプリをダウンロード
出来ている方。また、当日の手話通訳・要約筆記の
情報保障は会場内に限定させていただきます。
定員 会場受講20名、オンライン受講20名
(どちらも先着)
参加費 無料
申込 11月5日(木曜日)から
②帯バッグ手作り教室(全2回)
日時 11月26日(木曜日)、12月3日(木曜日)
10時から12時
会場 西部障害者福祉会館 工芸室
内容 美しい着物の帯をリメイクして、和を感じる素
敵なバッグを作ります。
講師 西木 睦美 先生
定員 8名(抽選)
参加費 材料代として2,500円
申込 11月16日(月曜日)まで
③味噌作り体験
日時 12月12日(土曜日)10時から12時
会場 西部障害者福祉会館 料理講習室
内容 大豆・麹・塩をこねて基本の味噌作りを体験
します。出来上がった味噌は、各自お持ち帰
り出来ます。
定員 8名(抽選)
参加費 材料代として1,200円
申込 12月2日(水曜日)まで
①~③共通事項
会場 西部障害者福祉会館
(八幡西区黒崎3丁目15-3 コムシティ5階)
対象者 市内在住か勤務している障害のある人
※情報保障として、手話通訳・要約筆記・ガイドボラ
ンティアが付きます。また、補助スタッフがいます
ので、その他ご不明な点、サポートなどでご要望な
どがございましたらお気軽にお問い合わせください。
申込方法 来館または、電話にてお申込みください。
聴覚障害のある人はFAXに希望講座名、
郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、
年齢、電話番号、手話通訳・要約筆記
など介助必要の有無を記入してお申込
みください。また、①「幸せの価値観」
を受講希望の方は、受講方法をご記入の
上メールにてお申込みください。
申込・問合せ先
北九州市立西部障害者福祉会館 担当 岩永
TEL 093-645-1300
FAX 093-645-1600