◆姫のたわ言
今回「ネタがなくなった」と言う竹ちゃんに代わり、原稿を書かせてもらうことになった姫(「ワガママだから」と名づけられた)こと
岩井菜穂美です。
連載になるかどうかは分かりませんが、女性であり重度障害者である私なりに、徒然なる想いを書きたいと思います
~なんで怒らないの?~
私が外に出るようになって早や三〇年近く。
当時は、列車に乗るにも駅には階段しか無いし、バスにはスロープなど付いてないし……。人も今ほど優しくなかったです。
制度も全く整備されてませんでした。だから……、
至る所で怒ってた訳ですよ。本人だけじゃなくて、障害のない友人も一緒に怒ってくれてましたね。
もちろん、いろんな場面でケンカにもなりましたしね。
現在は、様々な場面で便利になり、「バリアフリー」という言葉も当り前に使われています。制度も以前と比べると、随分と整備されて
きました。
ですが、今が完璧でしょうか!?このままで満足でしょうか?
周囲の人にムカついたり、イラッとしたりしたこと、ありませんか?
別に、ケンカを勧めてる訳ではありません。ただ“ 怒りのエネルギー”ってすごいんですよね。社会を変える力になり得るんです。
差別解消法が施行されるといっても、私達の「そこんとこ、おかしいよ」という声が挙がらないと、世の中は変わりません!
皆さん、もう少し怒ってみてはどうですか?